小型SUVとして人気のマツダCX-3の色・カラー情報をお伝えしています。
取り回しのいい大きさで街乗りからワインディングまで楽しめる人気のCX-3の人気カラーを色別・シチュエーション別に内装画像をふまえてご紹介していきます。
CX-3人気カラーランキング
CX-3も人気カラーをランキング形式にしました。
販売台数・中古車在庫数・口コミ・ヤフー知恵袋などを参考にしたものです。
- スノーフレイクホワイトパールマイカ
- ソウルレッドクリスタルメタリック
- ジェットブラックマイカ
上位3台はこのような結果です。
国内では不動の人気の白系と黒系の色がランクインしているのは納得ですが、
ネットでは以外にも赤色【ソウルレッドクリスタルメタリック】を押す声が多くありました。
マツダもかなり力を入れて作り込んだ色なのでそれがユーザーにも受け入れられたということでしょうね!
CX-3全8カラー紹介
CX-3には全8色が用意されています。
そのうち3つの色
- ソウルレッドクリスタルメタリック
- マシーングレープレミアムメタリック
- スノーフレイクホワイトパールマイカ
以上は特別塗装色で別途費用がかかり、値段もそれぞれ違うので個別紹介で記載しておきます。
それでは全8色の特徴を見ていきます。
CX-3 ソウルレッドクリスタルメタリック
最近のマツダを代表する色のソウルレッドクリスタルメタリックです。
マツダが【匠塗 TAKUMINURI】と命名した鮮やかさと透明感のあるツヤ感を再現するために生まれた色です。
しかし赤色は乗り出したときは鮮やかでキレイなのですが、太陽光の紫外線でその鮮やかな赤はだんだんと薄れていってしまいます。
事故を起こして板金修理をしたときも赤色は再現が非常に難しく、よく修理しても少し遠目で見ると全体の赤色とは少し違う印象になることが多いです。
ここまでのリスクを考えても赤色は魅力があります。鮮やかなソウルレッドクリスタルメタリックはユーザーの気持ちを高ぶらせ車に乗るたびに元気を与えてくれる色とも言えます。
屋根付きの駐車場や手洗い洗車などで大切に乗り続ければきれいな赤色を長い時間楽しめますのでCX-3おすすめの色です。
※ 特別塗装色のため64,800円高となります。
CX-3 マシーングレーププレミアムメタリック
CX-3の流れるようなボディラインをきれいに映し出す色【マシーングレープレミアムメタリック】です。
最近の派手なSUVのカラーリングの中でも落ち着いたシックな印象で大人のSUVとしてふさわしい色ではないでしょうか?
※ 特別塗装色のため54,000円高になります。
CX-3 スノーフレイクホワイトパールマイカ
どんな場面でも安定した人気の【スノーフレイクホワイトパールマイカ】です。
純白の白にパールが輝いているので太陽光の下ではあまり大きくないCX-3の車体を一回り大きく見えるようにしてくれます。
無駄な凹凸のないボディーなのでホワイト系の色がボディ全体によく馴染み飽きのこない色です。
※ 特別塗装色のため 32,400円高となります。
CX-3 セラミックメタリック
汚れが目立ちにくく幅広い層から人気の【セラミックメタリック】です。
写真ではスノーフレイクホワイトパールマイカに似ていますが、実写はよりグレーに近い色です。
CX-3は落ち着いたボディカラーが多いでしが、その中でも一番落ち着いた色と言えます。
CX-3 ジェットブラックマイカ
白系と黒系でいつの時代も人気を二分する色【ジェットブラックマイカ】です。
CX-3は大柄のSUVではありませんが、筋肉質なボディデザインとジェットブラックマイカの相性は抜群です。
黒系の色は洗車後の手入れが大変ですが、中型サイズのSUVであるCX-3なら水拭きやワックスがけも短時間でできるのでキレイな黒色を長い時間楽しむことができます。
CX-3 ディープクリスタルブルーマイカ
紺系の色【ディープクリスタルマイカ】です。
深みのある紺色の車体は街なかでもフォーマルな場所でも乗り付けられる万能さがあります。
黒系の色では少し威圧感が気になる、、、そんなユーザーにはイチオシの色です。
CX-3 エターナルブルーマイカ
落ち着いた青系の色【エターナルブルーマイカ】です。
派手な色が多いSUVの中でかなりシックな青系の色として希少な存在です。
ディープクリスタルマイカよりも明るく、セラミックメタリックよりも紳士な色として
若い世代にもウケやすいですね。
CX-3 チタニウムフラッシュマイカ
CX-3のラインナップで一番渋い色の【チタニウムフラッシュマイカ】です。
太陽光の加減で茶色や紺系の色にもみえるマジョーラカラーのような色です。
CX-3との相性は悪くないのですが日本国内では茶系の色のSUVはあまり人気がなく、むしろヨーロッパでは一番人気の色です。
CX-3内装色画像
CX-3の内装カラーは白色or黒色のレザーとクロス表皮の黒から選ぶことができます。
XD L Package の内装色です。白を基調としたナッパレザーでシンプルながら落ち着きのある車内色をしています。
色の違いによるオススメポイントやデメリットも一緒に紹介していきます。
CX-3内装色 ピュアホワイト
高級感抜群のピュアホワイトです。
CXシリーズ最高峰のCX-8にも設定がある内装色で、プレミアム感が引き立つ色です。
しかしホワイトレザーシートは見た目の綺麗さと引き換えに手入れがとっても大変です。
ジーンズで乗るだけもの色移りしかねないので注意が必要です。
手垢も目立ちやすいのでこまめな手入れができるように車内にレザー清掃用シートなどを準備しておくと手入れが簡単にできます。
CX-3内装色 ブラック
XD の内装色です。ブラックを基調に、グレードよってクロスシート・合成皮革など仕様が変わります。
ブラックの内装カラーはCXシリーズの最高峰であるCX-8には設定がない色なのでCX-3で選ぶことでCX-3ならではの個性を引き出すワンポイントになります。
CX-3シチュエーション別おすすめカラー
CX-3でキャンプスタイル
CX-3をくアンプやアウトドアでも使うなら【チタニウムフラッシュマイカ】がオススメです。
アウトドアは荒れ地や泥のある道路など必ず車が汚れますよね?
そんなときできるだけついた汚れが目立たない色を選ぶことがポイントです。
CX-3を通勤・普段使い
CX-3は適度な大きさで日々の運転を楽しくしてくれる車です。
通勤や普段使いでは少しだけ派手目の色【ソウルレッドクリスタルメタリック】がオススメです。
人気カラーでもネット上でも高評価はもちろん、実写を見るとその透明感と艶のある赤に一目惚れしてしまいそうです。
CX-3を家族で使う
アクティブに使いこなせるCX-3はファミリーカーとしても使い勝手いい車です。
子供とお出かけするときにオススメの色は【エターナルブルーマイカ】です。
爽やかな青系の色は家族とのお出かけ先でどんな風景にも合う素晴らしい色ではないでしょうか?
広い駐車場でも分かりやすい色は行楽地などの混み合った駐車場でも車を見つけやすいというメリットもあります。
CX-3 リセールバリューの高い色・カラー
CX-3を中古車として売るときに一番高値で売れる色はなにか?
ダントツに人気は【スノーフレイクホワイトパールマイカ】と【ジェットブラックマイカ】です。
CX-3は全8色どれも落ち着きのある色で車の雰囲気にはマッチしますが、中古車として売るときにはやはり白系と黒系の色が人気です。
参考サイト:マツダ
コメント