CX-30 人気の色・カラー紹介 全8色でも選んでいい色は限られている!

CX-30

しっくりくる。そんな、サイズがある。

こんなキャッチコピーで人気のCX-30ですがその人気はサイズだけでなくマツダらしい個性的なボディカラーからもうかがえます。

そこでこの記事ではCX-30の人気色と内装色の組み合わせを紹介していきます。

小型SUNであるCX-30はボディカラー1つで全く違った印象に変わる車なので、あなたのお気に入りの色を見つけてみてくださいね!

CX-30の人気カラーランキングからスタートします!

グーグルでも検索

CX-30人気からランキング

ソウルレッドクリスタルメタリック説明画像

CX-30は全8色のボディ色と4つの内装色が用意されています。

まずはCX-30の人気車体色を見ていきましょう!

1位:スノーフレイクホワイトパールマイカ
2位:ソウルレッドクリスタルメタリック
3位:ジェットブラックマイカ

1位はスノーフレイクホワイトパールマイカが安定の人気を持っていますね。

日本国内ではホワイト系とブラック系の色が特に人気が高いです。クセがなく年齢層も問わないので受け入れやすい色となんですね。

そしてスノーフレイクホワイトパールマイカとジェットブラックマイカは中古車としてCX-30を売るときにも効果査定額が付きやすい色ということも要因です。

中古車市場でもスノーフレイクホワイトパールマイカとジェットブラックマイカは人気の高い色なので高価買取をしても中古車で売れるので買取業者も進んで高価買取額を提示してきます。

 

その他にも最近のマツダ車を連想させるソウルレッドクリスタルメタリックは魅力的な色ですよね!

深い赤色はSUVの高級感を高めてくれるのでクルマの存在感を何倍にも高めてくれるそんな発色をマツダのソウルレッドクリスタルメタリックは完成させています。

スポンサーリンク

CX-30 スノーフレイクホワイトパールマイカ

CX-30 スノーフレイクホワイトパールマイカ画像

マツダのホワイトパールはこのスノーフレイクホワイトパールマイカが代表的ですね。

パールホワイトのボディにリムとアンダーカバーのブラック塗装がツートンカラーのようになるので都会的なイメージと悪路走破をするワイルドなイメージが融合した色となっています。

スポンサーリンク

CX-30 ジェットブラックマイカ

CX-30ジェットブラックマイカ画像

CX-30の人気カラーにもランクインしているジェットブラックマイカです。

小柄なボディのCX-30です各部はエッジの効いたデザインと流線型を織り交ぜた独特なデザインに収まっています。

この小さいながらも細部までこだわったデザインとジェットブラックマイカが加わるとかなり都会的な印象のSUVに仕上がってくれますね。

中古車として下取りに出すときのことを考えても買ってもよし売っても良しの色ですね!

スポンサーリンク

CX-30 ディープクリスタルブルーマイカ

CX-30ディープクリスタルブルーマイカ画像

ディープクリスタル、紺系の色ですね。どの時代でも受け入れられている定番の色ですよね。

ディープクリスタルブルーマイカはかなり色味の深い紺系の色です。

ちょうどいいサイズのSUVとして人気のCX-30ですが車高や全長はデミオなどのコンパクトカーよりも大きいので洗車が意外に大変です汗

ディープクリスタルブルーマイカは水垢やホコリ汚れが目立ちにくいので、洗車をマメにできない人や細かなところまで手入れするのがチョット苦手な人なんかにもオススメな色合いでしょうね!

メカニカルな輝きが美しいチタニウムフラッシュマイカです。

磨かれた鉄のような色は独特の輝きを放ってCX-30をかなりワイルドな印象に仕立ててくれますね。

ツイッターのコメントでも「圧倒的不人気色」なんて言われていますが、たしかにスノーフレイクホワイトパールマイカやジェットブラックマイカに比べると販売台数も多くありません。

でも販売台数が少ない色ということは他のCX-30ユーザーと色がかぶりにくいということになるので、色の個性でCX-30を見せたいなら選んでも損がない色でしょうね。

CX-30 ソニックシルバーメタリック

CX-30ソニックシルバーメタリック画像

定番のシルバー色 ソニックシルバーメタリックです。

今も昔も定番の色ですが、CX-30のエッジの効いたデザインはシルバー色との相性も良いので落ち着いた大人の1台として選ぶとセンスがある色ですね。

派手さはありませんがボディのメンテナンスも簡単で、内装色との相性も選びやすいのでまさに万能選手の色と言えるでしょうね!

CX-30 マシーングレープレミアムメタリック

CX-30 マシーングレープレミアムメタリック画像

CX-30のマシーングレープレミアムメタリックですが、、、チタニウムフラッシュマイカ殿さが殆ど感じられません・・・

正直マツダはこの手の色を複数色設定していますが、選ぶユーザーからすればかなり些細な色の差なので在庫色を抱えるだけではないのかと心配になるレベルです。

深みの強いグレーのボディカラーはCX-30を重厚なイメージに見せてくれますが、チタニウムフラッシュマイカとの差を考えればやっぱりどっちでもいい色っていうのが正直な感想ではないでしょうかね?

CX-30 ソウルレッドクリスタルメタリック

CX-30ソウルレッドクリスタルメタリック画像

最近のマツダSUVを象徴するヒットカラー ソウルレッドクリスタルメタリックです。

マツダ独自の匠塗装技術により大衆車とは思えない発色を実現した選んで損なしのカラーです。

少し前までは赤系の色はポップなものばかりで若い女性向けのイメージが有りましたが、ソウルレッドクリスタルメタリックでは都会的なイメージで大人のユーザーが乗ってこそ似合う、そんな色に仕上がっています。

街を走っているマツダ車を見れば最近特にソウルレッドクリスタルメタリックの車種を見ていることに気づきませんか?

それだけマツダのソウルレッドクリスタルメタリックはSUV以外の車種でも人気の色として定着してきているですね!

CX-30 ポリメタルグレーメタリック

CX-30ポリメタルグレーメタリック画像

マツダはまだグレー系に色が足りないようです。ポリメタルグレーです。

ここまででCX-30は3系統のグレー系の車体色を設定しています。

正直ここまで似通った色を揃えてくる意味は分かりませんが、ユーザーにとっては微妙な色の違いで好みが分かれることもありますからまぁ良しなんでしょうね汗

個人的には嫌いな色じゃないんですが、ここまで似たような色が揃っていると正直その場で見た第一印象で決めちゃいそうです(T_T)

CX-30 内装色

CX-30の内装色は4色から選ぶことができます。

グレードにって選べる内装色が違いますがボディカラーは全グレードで選べるので、ボディカラーを決めてから内装色との組み合わせを考えるとより選びやすいですよ!

パーフォレーションレザー・ブラック/チャコールL Package

CX-30パーフォレーションレザー・ ブラック/チャコール L Package内装色画像

チャコールの内装色にブラックのシート生地を採用した色です。

4色設定されているCX-30の内装色の中で最も落ち着いた印象の色の組み合わせですね。

どんながボディカラーにも合いそうですが、スノーフレイクホワイトパールマイカやジェットブラックマイカとの相性がもっとも似合いそうな色合いです。

パーフォレーションレザー・ブラック/チャコールL Package

CX-30パーフォレーションレザー・ ブラック/チャコール L Package内装色画像

チャコールの内装色にホワイトのシート生地を採用した内装色です。

かなり上品な仕上がりで、高級セダンになっているかのような空間を満喫できそうです。

ボディカラーはスノーフレイクホワイトパールマイカがもっと似合う色でしょうね!

CX-30を外から見たときにボディカラーのスノーフレイクホワイトパールマイカとシートのホワイトカラーのコーディネートは一体感が生まれCX-30が一躍高級SUVに変身してしまいますよ!?

クロス・ブラックPROACTIVE Touring Selection、PROACTIVE、20S

CX-30クロス・ブラック PROACTIVE Touring Selection、 PROACTIVE、20S内装色画像

ブルーの内装色にブラックのシート生地を組み合わせた内装色です。

同系色同士の組み合わせですがその微妙なコントラストはユーザーだけの贅沢な時間を提供してくれそうですよね。

ボディカラーはブルー系統の色、ディープクリスタルブルーマイカが最適でしょう。

内外装ともに深いブルーの色で統一されたCX-30はちょっと欧州家具のような雰囲気すら感じちゃいませんか?

クロス・グレージュPROACTIVE Touring Selection、PROACTIVE

CX-30クロス・グレージュ PROACTIVE Touring Selection、 PROACTIVE内装色画像

ブルーの内装色にベージュのシート生地を採用した内装色です。

ツイッターのコメントでもありますがセンターコンソールとのコントラストがベージュのシート生地と相性が良さそうですね。

落ち着いた内装色の組み合わせですが、対象的なシート色との組み合わせによって遊び心がある大人の内装色と言っていいでしょう!

家にいながら新車頭金アップ!

欲しい車が有るけど予算が足りない、、、

後少し安くなれば月の支払いが楽になるのに、、、

値引き交渉で営業マンと話すの疲れたな、、、

買取を比較しに出かけるのはめんどくさい、、、

新車購入を前にこんなことで悩んでいませんか?

せっかく新しい車を買うのに気持ちよく買えないのではなんだか気分も悪いです。

でも諦めたくないですよね!?

車を安く買いたいときは下取り車を一括査定してみることが賢い人の常識です。

来店不要で電話一本で査定が完了できるので簡単にお得になれますね!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました