CX-8人気色・カラー紹介~大人の色選びで差をつけろ!

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
CX-8画像 CX-8

CX-8の人気ボディカラー・色の紹介をしています。

2017年に発表されマツダ車ラインナップの最上位車種に位置している代表的な車です。

全7色用意された色はどの色も落ち着いた設定の色をしていて、まさに大人の余裕を感じる色が用意されています。

この記事ではCX-8の人気カラーランキングと一緒に

CX-8をこんなシチュエーションで使うならオススメの色!っとなる内容を掲載していますので購入前の参考にしてもらえると嬉しいです!

グーグルでも検索

CX-8人気カラー・色ランキング マツダの赤色が今人気だ!

 

CX-8人気カラースノーフレークホワイトマイカ画像

CX-8カラー・色ランキング統計!

  1. スノーフレークホワイトマイカ
  2. ジェットブラックマイカ
  3. ソウルレッドクリスタルメタリック
  4. マシーングレープレミアムメタリック
  5. ソニックシルバーメタリック

上位2色は国内で安定した人気があるホワイト系とブラック系が入りましたが、
3位にソウルレッドクリスタルメタリックという赤色の人気が高いことに注目です。

CX-8ソウルレッドクリスタルメタリック画像

赤系の色は以前はあまり人気がありませんでしたが、SUVがファミリーカーやシティーユースとして使われることが多くなりシンプルな色ではなく個性がある大人の色としてソウルレッドクリスタルメタリックが支持されています。

特にマツダは赤系の色にこだわりがありますのでその発色は他社の車では見られない色をしています。

詳しくは下記の章で詳しく紹介しています!

参考サイト:マツダCX-8公式サイト

スポンサーリンク

CX-8シチュエーション別おすすめカラー紹介

CX-8街なかに追う色画像

7人乗りと8人乗りが選べるCX-8はファミリーカートしてだけでなく、家族や友人と出かけたり一度所有してしまえば長い期間で活躍してくれる優秀なSUVです。

そんなCX-8を利用が多いシチュエーション別におすすめカラー・色を紹介していますので参考にしてください。

CX-8シチュエーション別おすすめカラー・色の紹介

CX-8をファミリーカートして使う

CX-8マシーングレープレミアムメタリック画像

5人家族程度であれば荷物も人も余裕で乗せられるCX-8のおすすめカラーはマシーングレープレミアムメタリックです。

濃い色のシルバー系の色はボディの手入れが非常に楽で、家事で忙しくて車にかける時間が少ない人でもCX-8をキレイ状態で乗ることができます。

家族との時間を優先したときに車の手入れに時間がかかる色はお勧めできません。

CX-8をレジャーで使う

CX-8ソウルレッドクリスタルメタリック画像

レジャーは山や海だけではありません、街なかへのお出かけも似合うソウルレッドクリスタルメタリックがおすすめカラーです。

ソウルレッドクリスタルメタリックは何層にも計算された塗装の層が美しい発色をしています。

個性的な赤色の車体で街なかのオシャレなカフェへくり出すなんてオシャレですよね!

 

もちろん本格的なレジャー施設にも似合います。

最近はキャンプと言ってもグランピング『キャンプ用品などを持っていかないスタイル』が人気なので車の中を汚すことも無いですし、施設自体がオシャレなのでおとなしい色よりも活発なソウルレッドクリスタルメタリックのような色が映えますね!

CX-8を長期所有して乗る

CX-8ソニックシルバーメタリック画像

せっかく買ったなら長く乗りたい!おすすめカラーはソニックシルバーメタリックです。

CX-8は広い室内で家族が多い時期や、普段は1か2人しか乗らないというときでも扱いやすいサイズなので長期保有で乗るにも最適です。

同じ車を長期保有すると車にかかる手入れの時間の面倒さや、同じ色の車を見続けるので飽きが来ます。

シルバー系の色は単調ではありますが、その分飽きが来にくい色なので長期保有に最もあっている色ですね。

CX-8を3〜5年で乗り換える予定

CX-8スノーフレークホワイトマイカ画像

短い期間でCX-8を乗り換える予定ならスノーフレークホワイトマイカがおすすめです。

ライフサイクルの変化なので短期でCX-8を乗り換える可能性があるなら選んで間違いのない色です。

  • スノーフレークホワイトマイカは中古で売ったときの買取価格が最も高いので次に乗る車の乗り換え資金に差が出ます。
  • ホワイト系の色はクセがないので選んで外すことのない色ですね。
  • 手入れも比較的簡単で水垢洗車を気をつければかなり簡単にきれいな状態で乗れます。

今アナタが乗っている車は何色ですか?
新車購入の前に1分でできる無料の自動車査定を試して購入資金を増やしましょう!

スポンサーリンク

CX-8 全7色を口コミや評判をもとに紹介!

CX-8は全7色を販売しています。

どの色も落ち着いた色が多く、ポップなカラーはありません。
唯一派手な色に入るソウルレッドクリスタルメタリックがありますが、発色の良い赤色ではなく艶のあるダーク系の赤色なので男性が乗っても似合う人気の色です。

CX-8の全色をネットの口コミや評判をもとに紹介していきますので参考にしてください。

スノーフレークホワイトパールマイカ

CX-8スノーフレークホワイトマイカ画像

CX-8人気カラーランキング1位のスノーフレイクホワイトパールマイカです。

スノー(雪)と言うだけあって混じりけのないホワイトの色にパールが配色されているので太陽光の下での輝きは雪の白さを越して、真珠のような綺麗さです。

ホワイト系の色はボディを大きく見せる膨張色なのでCX-8の迫力のあるボディを更に大きく演出してくれます。

クセのない色なので色選びに迷ったらスノーフレイクホワイトパールマイカを選んでおけばまず間違いないです!

ディープクリスタルブルーマイカ

CX-8ディープクリスタルブルーマイカ画像

見る角度で表情が変わる色、ディープクリスタルブルーマイカです。

深い青系の色に黒色が多く配合されているので
見る角度で爽やかなブルーに見えたり、日陰では黒色が際立ち引き締まった印象になります。

ソニックシルバーメタリック

CX-8ソニックシルバーメタリック画像

いつの時代も愛される色。ソニックシルバーメタリックです。

どんな車にも必ずある色ですがハズレのない色としてどんな世代からも人気が高いです。

シルバー系の色は価格の安い車だと塗装にムラがありますが、マツダの高い塗装技術のおかげでシルバーにもかかわらず塗装面は鏡のような均一な美しさがあります。

チタニウムフラッシュマイカ

CX-8チタニウムフラッシュマイカ画像

一世を風靡した色。チタニウムフラッシュマイカです。

初めて見る印象は茶色の色ですね。
一時期茶色系と紫系の色のボディカラーが流行りました。

今でも根強い人気はありますが、特化した人気は今はありません。

CX-8に人と被らない個性的な色を求めるユーザーには候補に上げてもらいたい色です。

ジェットブラックマイカ

CX-8ジェットブラックマイカ画像

高級感をSUVを求めるなら、ジェットブラックマイカです。

マツダ渾身のデザインでエッジの効いたデザインのCX−8はブラックの塗装との相性がいいです。

ジェットブラックマイカはCX-8のボディラインを美しく浮かび上がらせ、マイカ塗装のおかげで重厚感の中にも綺麗さを維持した男性にも女性にも人気の色です。

中古車で売るときも高価買取価格がつく色なので、買ってよし売ってよしのまさに理想的な色ですね!

マシーングレープレミアムメタリック

CX-8マシーングレープレミアムメタリック画像

濃い色のグレー色ならマシーングレープレミアムメタリックです。

ソニックシルバーメタリックよりも濃い色のマシーングレープレミアムメタリックは金属の持つ独特の質感を表している色です。

マシーングレープレミアムメタリックは光の加減でできるボディの陰影を最も美しく表現してくれます。

金属の持つ輝きと陰影のコントラストでいつまでも眺めていたくなるような色に仕上がっています。

ソウルレッドクリスタルメタリック

CX-8ソウルレッドクリスタルメタリック画像

マツダの塗装技術の最高傑作ソウルレッドクリスタルメタリックです。

何層にもなる塗装面と光の反射まで計算されたソウルレッドクリスタルメタリックは他社の赤色では表現できない吸い込まれるような輝きが特徴です。

CX-8人気カラーランキングでも3位に入っており、実際に街で走るCX-8を見てもソウルレッドクリスタルメタリックを目にする機会が多いと感じますね。

スポンサーリンク

CX-8の内装色紹介 3色から選べる上質なカラーが魅力

CX−8は3種類の内装色・カラーを選ぶことができます。

いずれも上品なセレクトでCX-8のどんなボディカラーにも似合う色がそろっています。

レザーシートで人気の黒色ですが、CX-8の設定ではブラウンとホワイトの色のみです。

ブラック系色を選びたいときは革皮ではなくファブリックシートを選ぶことになるので注意が必要です。

それではCX-8の内装色を確認してみましょう!

CX-8内装色 ディープレッド

CX-8内装色ディープレッド画像

ナッパレザーを使用したディープレッドです。

レッドとありますが実際はブラウン(茶色)に近い色です。

高級車に設定される色はブラックとブラウンの2色がメインですが、高級感と見た目の演出にこだわるならディープレッドのシートはおすすめです。

ナッパレザーを使用していますが手入れは従来の革シートと同じなので、過度な手入れの必要がないこともポイントです。

通常の革よりも、柔らかさとしなやかさを向上させた表皮で、等級の高い原革を使用する他、
塗膜を薄くする等で革本来の風合いを残す加工を施しています。
アメリカのNapa(ナパ)地域で作られていた革が語源です。

【素材】
牛革です

【丈夫さ】
革本来の風合いがより感じられる素材と、それを最大限生かす加工をしているので、
丈夫さについては、通常の革よりも若干劣ります

【お手入れ方法】
お手入れ方法は従来の革シートと同様です

参考:マツダ公式サイト

CX-8内装色 ピュアホワイト

CX-8内装色ピュアホワイト画像

高級外車を思わせる色ピュアホワイトです。

白色の内装カラーは他では真似できない美しさとプレミアム感が特徴です。

しかし美しさとは諸刃の剣で手入れの大変さは問題になるレベルです。

少しのカスレや手垢でさえすぐに分かってしまうので、日常的にCX-8を乗るユーザーには適さない色です。

ディープレッドかブラッククロスの内装色を選んだほうが良いでしょうね。

休日やセカンドカーとしてCX-8を使う人なら十分綺麗な状態で高級SUVとしてのCX-8を体感することができるでしょうね!

CX-8内装色 ブラッククロス

CX-8内装色ブラッククロス画像

CX-8のベーシックな内装カラーブラッククロスです。

シートはクロス(布)ですが、丁重な仕上げが施されているので高級感を失うことなくCX-8にマッチする色と質感ですね。

クロスシートは手入れが簡単なのはもちろんですが、本革シートのデメリットである冬場の冷たさが無いので年間を通して車に乗ってすぐに快適なドライブを始められますよ!

家にいながら新車頭金アップ!

欲しい車が有るけど予算が足りない、、、

後少し安くなれば月の支払いが楽になるのに、、、

値引き交渉で営業マンと話すの疲れたな、、、

買取を比較しに出かけるのはめんどくさい、、、

新車購入を前にこんなことで悩んでいませんか?

せっかく新しい車を買うのに気持ちよく買えないのではなんだか気分も悪いです。

でも諦めたくないですよね!?

車を安く買いたいときは下取り車を一括査定してみることが賢い人の常識です。

来店不要で電話一本で査定が完了できるので簡単にお得になれますね!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました