RVRは1991年に発売された非常にロングセラーな三菱の人気のSUVです。
発売から30年近く経つRVRは現行型ではスポーティーな印象を強めたデザインで街乗りで使うユーザーがほとんどです。
2017年2月にマイナーチェンジをして、根強いファンからの支持に加えて新規のユーザーも着実に取り込んでいますね!
この記事ではRVRのこんな色選びの疑問解消をお手伝いします。
・街乗りで選びやすい人気の色
・口コミやネットで評判の色
・RVRアクティブギア限定色の紹介
RVRをシチュエーション別におすすめカラー紹介
RVRをファミリーカーとして使う
RVRをファミリカーとして使って見るなら爽やかな色が好印象なライトニングブルーマイカはおすすめですね。
RVRのイメージカラーにも採用されるほどマッチした色ですし、青系の色は意外と汚れが目立ちにくいので週末に遠出して汚れたままの状態でも月曜から意外とすんなり乗れてしまうほど傷や泥汚れがわかりにくいです。
ファミリーカーは普段の手入れが簡単でないといけません。
車の洗車に時間をたくさん割くくらいなら子供との時間を1分でも多くとってあげてくださいね!
RVRをレジャーに使い倒す!
レジャーに持ってくならチタニウムグレーメタリックのアクティブギア仕様で決まりです。
単純にカッコいいのはもちろん、グレーは上記で紹介したライトニングブルーマイカよりも格段に汚れと傷が目立たないです。
本気でそのまま林道に突っ込んでも素知らぬ顔して帰ってこられそうな勢いですよ!
RVRは3〜5年の短期間で乗る
短期間でRVRを楽しむならブラックマイカのアクティブギアがおすすめです。
下記個別紹介でもありますが、RVRの中では格別の人気がある色です。
中古車で売っても買い手が多いので業者も高値で買い取ってくれます。
しかしブラックマイカは傷がとにかく目立ちます。
年数が経てば経つほど悪化するので、できれば3〜5年以内に売れるならまず選んで損のないRVRのカラーでしょう!
RVR全6色を紹介 安定した色で選びやすい
RVRには全6色がラインナップされています。
用意された色はどれも【昔からある色】っと言っては語弊がありますが
車の基本カラーとも言える色があるので、どの色を選んでも外れが少ないのが安心できますね。
RVR ライトニングブルーマイカ
RVRのイメージカラーでもあるライトニングブルーマイカです。
爽やかなブルーの色はSUV【スポーツユーティリティビークル】の名に恥じないRVRに最も似合った色と言えます。
実際に公道で走っている印象もライトニングブルーマイカが一番目にする印象です。
RVR チタニウムグレーメタリック
濃いめのグレーがメカニカルなチタニウムグレーメタリックです。
三菱が好きなユーザーは機械も好きな人が多く車を【メカ】という少し違った目線で楽しむ人がいます。
三菱のメカニカルな印象にピッタリのチタニウムグレーメタリックは汚れも目立ちにくく手軽にRVを楽しむには最適ではないでしょうかね!
RVR レッドメタリック
三菱ならこの色!レッドメタリックというユーザーも多いですね!
ラリー選手権で活躍したランサーのメインカラーが赤だったのでその印象が今も活きています。
RVRも発色の良い赤色が似合いますね。
しかし赤色は紫外線の影響で長年乗っていると色が抜ける(薄くなってしまう)事があるのでできれば車庫ん保管するなどすると長い時間キレイな赤色を維持できます。
RVR ブラックマイカ
王道の色ブラックマイカです。
他の車だとホワイトとブラックの色はダントツ人気の色なのですがRVRに限ってはそうでは無いみたいです。
ネットでは圧倒的に赤系と青系の色が話題になっています。
中古車台数を見ても青系の色が一番目に入り本当に人気があるのだとわかりました。
RVR ホワイトパール
ハズレが怖いならこの色、ホワイトパールです。
ブラック同様国産車では人気の色ですがRVRでは人気はイマイチのようです。
デザインは悪くないのですが三菱の車はホワイト系の色を合わせると急に営業車色が強くなり敬遠されてしまっています。
しかしそれは一部のユーザー目線なので、わけのわからない色を買って損するくらいならホワイトパールを選べばまず間違いないので候補に入れておきましょう!
RVR スターリングシルバーメタリック
薄めのシルバー色、スターリングシルバーメタリックです。
可もなく不可もなく、汚れも目立たないシンプルだけど使いやすい色。
薄いシルバー色の車は車種を問わず必ずマッチしてくれる色ですね!
RVRも例外ではなく、購入層が比較的上の世代なので50〜60代には最も支持されている色かもしれませんね!
RVR内装色
RVRの内装色はブラックを基本色に赤色のスティッチが印象的なモデルとベーシックな黒色のシート地で構成されています。
RVRアクティブギア専用カラー・色
三菱には【アクティブギア】というアウトドアの雰囲気とスポーティー感を高めたグレードがあります。
ベースの車体色に【オレンジ色】を入れることで男性に人気の高い、少しコミカルだけどワンポイントでオシャレなRVRが出来上がっています。
RVR アクティブギア チタニウムグレーメタリック
アクティブギアでは一押しの色。チタニウムグレーメタリック×オレンジです。
チタニウムグレーメタリックは押しが強すぎない色なのでオレンジのワンポイントカラーが随所に入ることで全体の印象を良くしてくれていますね。
アクティブギアの名前は伊達ではないので是非レジャーシーンに持ち出してほしい色です。
RVR アクティブギア パールホワイト
単独ではあまり人気が高くないパールホワイトですが
アクティブギアのオレンジ色のワンポイントが入ることで一気にスポーティな印象が良くなりましたね!
RVR アクティブギア ブラックマイカ
ブラックマイカとオレンジ色の組み合わせは三菱自動車では最強の人気があります。
とくに同社の【デリカ】ではこのアクティブギアの色の組み合わせは中古の台数も多く、しかもかなりカスタムされた車両があり販売価格も高値を維持しています。
それでも売れていく色の組み合わせなのでRVRでもその流れは健在です。
RVRでチョット攻めた色選びをしたいならブラックマイカとオレンジ色を試してみませんか?
RVRアクティブギア 内装色
RVRアクティブギアの内装色はブラックを基本にオレンジ色のスティッチが入ります。
アクティブギアをイメージさせるオレンジ色を随所に使ったなかなかセンスのある内装色になっていますね。
コメント